9000
8. ボディー.エアコンディショナー

8−3 ACCファンレジスターユニット不良

9000のオートエアコン(以下ACC)搭載車ではよくある故障で、通常であれば室内温度が設定温度に近くなると風量が弱くなるのに、風量が一定のままで変化しなくなります。 また、全く風がでなくなることもあります。
ACCの操作パネルで風量を変えようとしても一定の範囲でしか変化しないという症状になります。

一般的なマニュアルA/Cでの風量コントロール(4段階等)ではファンモーターへいく電流をレジスター(抵抗)を通過する回路を変えることで風量を変えています。
モーターへの電流がレジスターを通らない直結だと最大風量になり、1番低いレジスターだけを通ると最小の1速になります。レジスターはモーターに行く前の電流をレジスター(電熱のコイルのようなもの)で消費させ、モーターの回転数を落とします。

ACCではファンの風速を無断階にコントロールするために電気的(トランジスター?)にユニットでやっています。
ACCコントロールユニットから送られるコントロール電圧0〜5Vでレジスターユニットは風速0〜風速最大までコントロールします。

レジスターユニット1 ACCレジスターユニットはこのようにエンジンルームバルクヘッドのカバーの下にあります。
ちょうど、エバポレーターとブロアーファンの間に位置しています。
カプラー部分が熱で溶けて作動不良になっていることもあります。
マニュアルA/Cではモーターのケースにレジスターコイルがついています。
レジスターユニット2 新品と旧部品を見比べると、ヒートシンクのフィンの数が違います。
電子制御とはいってもモーターの回転をコントロールするために電流を熱に変えて消費させているわけです。
新品はモーターがオーバーロードの状態にある時は作動をカットアウトするようになっています。

部品
93y〜 ユニット 46 32 477 
〜91y ユニット 96 29 106 

9000メニュー  サーブメニュー  トップページ