900 〜93(Classic)
2. エンジン

2−1 ファンS/W不良で、オーバーヒート
 89y.900i
オーバーヒートの原因には色々ありますがその中の1つにファンS/Wが不良になってファンが回らずオーバーヒートすることがあります。
ファンS/Wはラジエターの左側にあり、水温が92±2℃でON(導通する)になってファンが回り、87±2℃まで下がるとOFFになる仕組みになっています。
ファンS/Wが故障してONにならなくなると当然ファンは回らずオーバーヒートになる訳で、また、その反対にONのままでファンが回りっぱなしになる事もあります。(リレー等が原因の場合も有り)
左の写真は配線側でブリッジ(直結)しており、これでファンが回れば一応配線、リレーはOKという事になります。
ファンS/Wブリッジ   パーツ   エアー抜きニップル
ファンが回らずオーバーヒートする場合に故障の原因を調べる方法がいくつかあります。 水温計が振り切り状態の時は誰でもあわてるものですが原因がわかれば以外と心も落ち着くものです。

  1.  エアコンのS/Wを入れます。(えっ、この緊急事態に?)
  2.  左のファンがまず最初に回り、エアコンのガスが入っていればしばらくして右のファンも回りだします。とりあえずどちらか1つは回るはずです。ファンから出ている風に手をかざしてみます。熱風が出ていればサーモスタットはOKですが、冷たい、或いは生ぬるい程度であればサーモスタットは開いてなくこのままではだましながらの走行も無理ですので即エンジンを止めてJAFか工場にレッカー依頼します。
  3.  熱風が出ていればしめたものでエアコン入れたまま、水温計に気をつけながら移動が可能です。ヒーターを全開にしたり、走行風でラジエターが少しでも冷えるようにすいている道を通ったり楽しむ余裕も出てきます?
  4.  メカに自信のある方なら先に書いたように配線をブリッジしてみても良いでしょう。ジャンプコードがなくてもスペアヒューズの30Aを配線の端子に入れれば代用できます。

注意事項を少し...

サーブのファン、クーラー関係の配線回路はなかなか複雑で(特にリレーの配置で年式によっても違う)配線関係に問題がある場合、配線図がないと修理が困難で専門の所で見てもらうのが良いと思います。
オーバーヒートの程度によりますが冷却系はそれなりにダメージを受けています。しばらくたってからウォーターポンプ、サーモスタット、ホース等がトラブル事もあり注意が必要です。
部品
ラジエターファンS/W 88y〜93y 
ラジエターファンS/W 〜87y   
ファンS/Wガスケット         

900cメニュー  サーブメニュー  トップページ