900 〜93(Classic)
2. エンジン

2−7 89y900ラジエター交換

89yの90016Sで高速走行時に水温計がレッドゾーンぎりぎりまで上がるという事でラジエターの詰まりが考えられる為ラジエターのO/Hとなりました。
外してみるとコアの部分が腐食しておりラジエター屋さんに相談すると修理可能だが長くは使えないとの事でした。
ラジエターは大体90yくらいでアルミ製に変更になっており89yでも供給されるのはアルミ製です。
当然、冷却効率もよく、交換する事にしました。
ラジエター2赤丸印部分が腐食しており、全体的にくたびれた感じで修理、清掃しても長くは使えないのでは?との判断でした。
ラジエター新旧 左:旧ラジエター
右:新ラジエター

見た目でもいかにも冷えそう。
古いラジエターは中が目詰まりしているせいもあるかもしれませんが重い。
新ラジエターは軽〜い。
まぁ、10年使っていれば、それなりに劣化、効率は落ちてきますよね。
P.No 75 49 298 ターボ用
P.No 75 49 280 ターボ無し
新ラジエター 一般的にA/T車の場合ラジエター内にA/Tのクーラーが組み込まれている為、高価ですが900の場合、空冷式ですので意外と安い。

通常、クーラーを入れない状態で水温計が2/3を超える車はラジエターが目詰まりしていると思われます。(もちろん、ファンが作動して)
取りあえずサーモスタット、サーモS/Wを替えてみるのも手ですが。
ターボ車で市内走行はOKだが登坂路や高速全開で水温がグングン上がるのはまず、コレです。
89yだとファンS/W作動で両方のファンが廻るので冷却に関しては完璧になります。
ロアーホース ラジエター交換ついでにラジエターのロアーホースも交換。
このホースはほとんどパンクする事はないのですが。
下方の尻尾の部分はターボチャージャーへの分岐です。
P.No 40 29 849 ターボ用

補足画像 01.10.12
クーラントの管理には気をつけましょう!!

ラジエターコアアッパータンク
93yのアルミラジエターですが、クーラントの管理が悪く、ほとんど水だけの状態でリザーバータンクもサビだらけで、ラジエター内部もこの通りで2/3以上詰まっていました。
コアに詰まったサビもカチカチに堅く、ラジエター屋さんで清掃不能の宣告。
ラジエターのアッパータンク側です。
びっしりとサビで覆われています。
全てのホースも同じ状態で掴むと堅く、握るとバシバシとサビが崩れるのがわかります。
ホースがこういう状態のものはラジエター内部も左の写真の様になっていると考えて間違いないでしょう。
詰まり具合によってはロアータンク上部のファンセンサー付近のクーラントの流れが悪くなり、ファンもなかなか廻らないという悪循環になります。


900cメニュー  サーブメニュー  トップページ