900 〜93(Classic)
6. フロントアッセンブリー.ステアリング

6−3 ステアリングシャフトベアリング交換

90y以降の車で多いように思いますが、下記の症状でステアリングシャフトのベアリングに原因がある事があります。

全ての車で同じ症状がでるとは限らず、ホーンコンタクト等音の出そうな箇所は予めチェックする必要がありますが、それ以外にも他の部分をチェックした方が確実です。

最終的にはステアリングシャフトとギャボックスの接続を切り離してステアリングシャフトの重さをみる事で判断できます
抵抗になるのは支持している2個のベアリングだけですので指で軽く廻らなければなりません。

ロアーセクション1 フロントパネル下のロアーセクションを外します。
赤矢印
その前に
シフトレバーの前のセンターコンソール(物入れ)
灰皿取り付け金具とその奥のボルト
を外します。
あと2カ所は↓
ロアーセクション2ロアーセクションは外側から2カ所でボルト又は、ナットで固定されています。赤丸
ステアリングコラム1フロントパネル下のロアーセクションを外すとこんな感じです。
ステアリングコラム2 取り外したステアリングコラム。
衝突時の衝撃を吸収する仕組みになっています。
赤丸部分にベアリングが入っています。
ステアリングコラム分解 ステアリングコラムからシャフトとベアリングを外した状態。
コラムはハンドル側がカゴ状。
シャフトは黒いシャフトを銀色のシャフトに圧入してあり衝突時の衝撃でどちらも縮むようになっています。
ステアリングシャフト傷 ベアリングはニードルローラーベアリングを使用しています。
書いて字の如く、細い棒状のローラーが筒状のカゴ(ケージ)に入っています。
原因はベアリング内のグリース切れでベアリングが摩耗してハンドルをきってシヤフトが廻った時にローラーがケージ内で干渉してひっかかります。
ローラーがケージ内収まっている時は良いのですが、ずれた時又は、シャフトが廻って運悪くずれるとひっかかりが生じます。

ベアリングのシャフト側の当たり面に段差がついてしまう事もあります。
赤丸
ベアリング.etc ベアリング内にはグリスっ気がほとんどなくなっています。
92y、93yといった意外と高年式に多いようです。

交換部品
部品名
ベアリング
ベアリング
リテーナー
ステアリングシャフト

注意
不具合箇所の診断、修理は整備事業者で行って下さい。
個人で作業される場合は自己責任で行って下さい。

900cメニュー  サーブメニュー  トップページ